忍者ブログ
詰将棋作家の見た世界
  ★ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  ★ カテゴリー
  ★ フリーエリア
  ★ 最新CM
[09/01 むらた]
[07/13 なお]
[03/28 noname]
[03/28 NONAME]
[03/28 noname]
  ★ 最新記事
  ★ 最新TB
  ★ プロフィール
HN:
首猛夫
性別:
男性
職業:
怪しい金融業
趣味:
詰将棋創作 音楽演奏
自己紹介:
昭和31年9月、東京生まれ。
詰将棋作家集団「般若一族」の生き残り。
詰将棋創作以外に、作曲(約100曲くらい)音楽演奏(ベース)。
人間についても、自閉的観点からいろいろ考えている。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ カウンター
[38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28]
★2024/03/19 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2007/10/09 (Tue)









<角打診問題>


詰将棋パラダイス大学に投稿採用された作品。
打診合は珍しくないが、打診する駒はたいてい歩だ。
角というのはあまり例がない。











<第1図>


初手から64飛の消去とは、力が入っているではないか。

これは後で角打診で入手した角を、変化で73から打つのに、64飛が邪魔しているから。
いわば、変化伏線という代物だ。
この変化については後述する。

しかも、64飛⇒66飛を同桂と取らないのだから、余計にややこしい。
では、66飛に同桂は?
それは結局作意と同じように進めて詰むのだが、2手短くなるから×。
そこで、17玉ともぐった手に、ドカンと16飛。











<第2図>


その16飛を同銀と取ったらどうなるか、それが第2図以降の手順だ。
18歩と打って、26玉に、25とから清算して、27龍まで。











<第3図>


そこで、第3図から16同銀ではなく、16同玉と取って、出題図から見事原型のまま64飛が消えた。

そして、36龍が続く強手。
ここで、36龍は何のため?
なぜ、52角不成(成は詰まない)ではダメなのだろうか?











<第4図>


第4図は、いきなりその52へ角を不成で入ったところ。
これには、25歩合とする。
続けて、25同角不成、26玉に、36龍と迫るが、ヒョイと17玉かわされこれは詰まない。











<第5図>


そこで、第5図からの手順のように、36龍、同桂の交換を入れておく。
ちなみに、その交換を入れた後に、52角不成ではなく、52角成といくのは

25歩合、同馬、17玉で原理図のところで示したような、完全打歩詰になる。











<第6図>


こうやって、36龍、同桂の交換を入れておくと第6図からの手順
52角不成、25歩合、同角不成、26玉、36と(桂を入手)、17玉、29桂まで詰む。











<再掲第6図>


ここで、原理図のおさらいをしてみよう。
原理図は、再掲第6図から、図のように34角中合、同角成、25歩合、同馬、17玉、26角から、清算して25と、16玉に歩を連打して詰んだ。
しかしこの図では、25とに対して、37玉とこちらが空いているので詰まない。

なお、52角不成に26玉と逃げるのは36と~25角成~29桂で詰む。











<再掲第6図>


では先の手順はどこが行けなかったのかというと、
再掲第6図から、52角不成、34角中合、同角不成!と不成でいくのが肝心。

続いて、17玉ともぐって、18歩をいったん打たせるのも巧妙。
26玉、25と、※16玉に、17歩と突く・・・・











<第7図>


ここで、先の64飛消去の意味が判明する。
※16玉で、37玉(=第7図)は、73角、47玉、56角まで。
でもこの順なら、64飛を消去せずに73角のところ、55角でも同じようだが、
55角には46歩中合があって詰まない。
46歩中合には同角「成」で対抗するための73角であり、そのための64飛消去。











<再掲第6図>


先の手順で、17玉ともぐらずに、26玉とかわすと、25と、16玉に、17と打つ順になって、2手短くなる。
こういうところが、落とし穴になっている、危ない危ない・・・・











<第8図>


第8図から、17同玉に、35角と打つ。
これに対しては、26歩合が作意。











<第9図>


この35角に、16玉は、26と、17玉、16とまで詰む。
従って、26歩合となる。











<第10図>


26歩合からは、簡単な追いつめで、ただただ王手を掛ければ終わる。
最後は都詰めのオマケ。

どうだろうか?
このくらいの本格中篇と成ると、解き難いし、解説読んでもピンと来ないかもしれない。
でも、般若一族の時に比べて、読んでいる量は圧倒的に少なく、中身も薄い感じがする。
みなさんはどうだろうか


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ステージ2というのは微妙な位置で、すぐにどうのこうのという心配はないが、もう大丈夫だよというお墨付きが付いているわけでもない。

転移もなく、手術も割合にしやすい部位で、かかっている病院が日本では直腸がんの手術数も成功例も、その後の生存率も高いほうで、全国ランキング一位にもなったことがある。

そういった良い面と、今後決して油断できない緊張感で、多少の戸惑いはある。

まあ、しかしほっと一息と言うのが正直な感想だ。
これから、抗がん剤+開腹手術という少々辛い現実が待っているわけだし、これを克服しなければ、未来はない。

このブログも、般若一族の叛乱も少しお休みになるときがやってくる。
そのときは、待っていてくださいね。
PR
この記事にコメントする
name★
title★
color★
mail★
URL★
comment★
password★ Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする★
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao