★ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新CM
★ 最新TB
★ プロフィール
HN:
首猛夫
HP:
性別:
男性
職業:
怪しい金融業
趣味:
詰将棋創作 音楽演奏
自己紹介:
昭和31年9月、東京生まれ。
詰将棋作家集団「般若一族」の生き残り。
詰将棋創作以外に、作曲(約100曲くらい)音楽演奏(ベース)。
人間についても、自閉的観点からいろいろ考えている。
詰将棋作家集団「般若一族」の生き残り。
詰将棋創作以外に、作曲(約100曲くらい)音楽演奏(ベース)。
人間についても、自閉的観点からいろいろ考えている。
★ ブログ内検索
★ アーカイブ
★ カウンター
★2008/01/30 (Wed)
痛ましい、心中事件が相次いで報道されている。
特に、日本人の自殺には家族を道連れにすることが多い。
近松門左衛門の頃から、「美意識」に心中があるのかもしれない。
しかし、米国で日本人の母が子供を道連れに自殺したが、本人は助かって殺人罪に問われたことがある。そのとき多くの在米の日本人が、この事件が病気を苦の心中であることから、母親に対する助命嘆願書を出した。
これが中々理解されなかったらしい。
文化的尾背景の違いから来るものだろうが、ここで問題となるのが、「こども」は誰のものかと言うことだ。
日本人の多くは今でも、「こども」は親のものだと思っている。
だから、自身の死と「こどもの生」は繋がっている。
だから殺しではなく、「道連れ」なのだ。
では所有とは一体なんだろうか?
こどもの個性を引き出す、こどもの意見を尊重する、こどもの・・・
一見、こどものことを考えているふりをしているが、一般に日本の親はこどものことをあまり考えていない。
競って塾に通わせ、顔を見れば、「勉強しなさい、片付けなさい、早く食べなさい、早く寝なさい・・・」
結局は自身の価値観を押し付けているだけに過ぎない。
わたくしはこれが悪いとは思っていない。
親がこどもにその価値観を押し付けることが教育の真の姿だろう。
それをあたかも、「そんなことはない、こどものために良かれと思って要るだけで、押し付けた覚えがない」といま流行の「偽装」が許せない。
結局は、いざとなれば自身の所有物であり、その生を奪う日本の親の姿はどこかうつろで悲しい。
そしてそれを「偽装」までして、自身はこどもの「味方」と詐称している。
本当に怖いのは、そのことを日本の「こども」たちが薄々気付き始めていることだ。
こどもたちの復讐の影が忍び寄っているといったら、言いすぎだろうか。
人が人を所有することは決して出来ない。
特に、日本人の自殺には家族を道連れにすることが多い。
近松門左衛門の頃から、「美意識」に心中があるのかもしれない。
しかし、米国で日本人の母が子供を道連れに自殺したが、本人は助かって殺人罪に問われたことがある。そのとき多くの在米の日本人が、この事件が病気を苦の心中であることから、母親に対する助命嘆願書を出した。
これが中々理解されなかったらしい。
文化的尾背景の違いから来るものだろうが、ここで問題となるのが、「こども」は誰のものかと言うことだ。
日本人の多くは今でも、「こども」は親のものだと思っている。
だから、自身の死と「こどもの生」は繋がっている。
だから殺しではなく、「道連れ」なのだ。
では所有とは一体なんだろうか?
こどもの個性を引き出す、こどもの意見を尊重する、こどもの・・・
一見、こどものことを考えているふりをしているが、一般に日本の親はこどものことをあまり考えていない。
競って塾に通わせ、顔を見れば、「勉強しなさい、片付けなさい、早く食べなさい、早く寝なさい・・・」
結局は自身の価値観を押し付けているだけに過ぎない。
わたくしはこれが悪いとは思っていない。
親がこどもにその価値観を押し付けることが教育の真の姿だろう。
それをあたかも、「そんなことはない、こどものために良かれと思って要るだけで、押し付けた覚えがない」といま流行の「偽装」が許せない。
結局は、いざとなれば自身の所有物であり、その生を奪う日本の親の姿はどこかうつろで悲しい。
そしてそれを「偽装」までして、自身はこどもの「味方」と詐称している。
本当に怖いのは、そのことを日本の「こども」たちが薄々気付き始めていることだ。
こどもたちの復讐の影が忍び寄っているといったら、言いすぎだろうか。
人が人を所有することは決して出来ない。
PR
この記事にコメントする